-
自家用車での登園はできますか?
-
はい、正門前に駐車していただいて大丈夫です。
警備員も常駐しておりますので、安心してご来園下さい。
-
園内のセキュリティについて対応は?
-
セコムの警備員や監視カメラを活用し、園児の安全管理を徹底しています。
当園ではセコムの警備員を配置し、園周辺の巡回を行っています。
また、園内に監視カメラを設置し、出入り口にカメラ付きインターホン、オートロック錠を設置するなど、園児の安全管理を徹底強化しています。
また、鈴ヶ森めばえ幼稚園として年に1回大井警察の指導のもと防犯研修を行っております。
-
大地震発生時についての対応は?
-
大きな地震が起きた際は以下のように対応致します。ご協力をお願い致します。
平成23年3月11日14時46分に発生した「東日本大震災」を教訓と致しまして、大きな地震が起きた際には電話回線が使用できない可能性が考えられます。そのような場合の対応としてご確認下さい。また、教職員一同防災研修を行い、園児も震災訓練を複数回行うなど、命をまもる行動がとれるようにしております。
保育中
大きな地震(震度5以上)が発生した場合、原則、保護者引き取りとなります。幼稚園までお迎えをお願い致します。
その他の対応
大きな地震(震度5以上)が発生し、インターネット回線に問題がない場合、なるべく早い段階で園ホームページならびにれんらくアプリにて、引き渡しについての情報をアップさせていただきます。
備蓄品
飲料水及び非常用食品(ご飯、ビスケット等)は、全園児対象に3日分の備蓄を用意しています。また毛布や携帯簡易トイレ・マルチポータブルランタンも適宜備蓄があります。
-
食物アレルギーについての対応は?
-
食物アレルギーについての対応を下記のように行っております。
㈱石川弁当に週2回(火曜日・金曜日)の給食を委託しています。
アレルギー対応食もありますので、ご心配な方は園までご相談下さい。
-
トイレ・着替え・食事が不安です
-
入園当初のおもらしは、初めての集団生活の場で緊張から上手くいかない時もあります。
年少では、お友だちがトイレを使うのを見ながら出来る様になっていきます。着替えは、見守りつつ、お手伝いをした方が良い時は手助けをします。
10月の衣替えの頃になりますと、ほとんどの子が自分で出来る様になります。
昼食時間は、30分間の中で食べています。
ご家庭でもご協力いただけると有難いです。
-
季節感のある行事をしているんでしょうか?
-
四季の中での伝統行事や自然の経験ができる事を鈴ヶ森めばえ幼稚園では大切にしています。
春は、だんご虫、アリ、探しが始まります。また、食育としてジャガイモ掘りをして蒸かして食べています♪
夏は、水への抵抗をなくせるように砂場に水をいれて泥遊びをしたり水のシャワーをして楽しんでいます。また、かき氷を食べたり夢中で蝉探しをしたりしています。
秋になりますと、どんぐり拾いや品川水族館へお散歩に行きます♪冬は、お店屋さんごっこをしたり年長マラソン大会があります。
四季の中で、沢山の経験を通して心も体もたくましくなっていきます。
-
子どものトラブルの時は?
-
トラブルと聞くと悪いイメージにとらえがちですが、相手の存在や気持ちに気付くきっかけになります。時期や年齢によって違いがありますが、年長児は子ども同士で解決できそうな事は保育者が近くで様子を見守っています。また、年少児へは保育者が子ども達の話をゆっくり聞いて、言葉の橋渡しをしていきます。保護者へのトラブル時の伝え方としては、誰がという事ではなく、その時の状況や対応した様子をお話します。親同士で連絡を取り合ったりせず、関わりの成長段階としてご理解を頂きたいと思います。
-
他学年との交流はありますか?
-
鈴ヶ森めばえ幼稚園では、他学年同志の交流を大切にしています♪リズム遊びやゲームを一緒に楽しく過ごすことで、年長児はお兄さん、お姉さんとしての気持ちの芽生えがあります。また、年少児は憧れの気持ちが生まれてきます。外遊びでは、仲良く一緒に遊ぶ姿がとても素敵です。
-
園行事の時、下の子はどうする?
-
幼稚園ではご遠慮いただくような事はありません。下のお子さまにとっても幼稚園でお兄さんやお姉さんの姿を見る事は良い経験になると思います。ただ、保護者会や生活発表会等の時には、保育に支障がないように配慮をして頂きたいと思います。好きなおもちゃを持ってきて静かに遊ばせたり、抱っこ紐を利用したりとご協力をお願い致します。
-
写真販売についてご案内
-
当園では、「園行事」ならびに、日常保育写真撮影を千株式会社が運営するインターネット写真販売サービス「はいチーズ」に委託しています。
※日常保育写真の撮影日につきましては、園内で検討した日となります。